(漬けものは各地域、家庭により色々な漬け方がありますので、このレピシは目安としてお使い下さい。)
 

 

梅の選び方 梅は、熟したきずの少ない肉厚のものがよいでしょう。
 
赤じその選び方
赤じそは新鮮で、葉がちぢれて両面が赤紫色のチリメンジソという種類が最適です。(色を濃くしたい場合は多めに入れます。)
 
塩の選び方 塩はニガリを含んだ粗塩(自然塩)をつかうと白梅酢の上がり具合と味が良くなるでしょう。
 
容器について 梅干しづくりでは強い塩分と酸が伴うので、陶器がもっとも適しているのです。大きさは下記「漬けもの容器と材料(熟した梅)の割合」を参考にして下さい。使う前に焼酎でふくなどの殺菌消毒をして下さい。
 
押しぶたについて
容器より一回り小さく全体を押さえる大きさを用意して下さい。当社製品の「おとし蓋」は押しぶたと重石を兼用していますが、サイズが合わない場合は無地の平らなお皿などを押しぶたとし、「おとし蓋」は重石としてご使用下さい。
 
重石について 塩の量や梅の熟しさで変わりますが、梅と同じ重さから2倍を目やすとして下さい。(水(白梅酢)が上がったら梅が浮き上がらない程度の重さに軽くして下さい。)当社製品の「無公害おもし」は押しぶたの上にのせてご使用下さい。



■作り方■


【材 料】
(目安とお考え下さい)

●梅(熟した梅)・・・2kg
●梅用粗塩・・・400g(梅の重さの20%)
●焼酎・・・カップ1/2
●赤しそ・・・葉だけで200gから400g (多く入れると色が濃くなります。)
●赤しそ用粗塩・・・40gから80g (赤しその重さの20%)


1. 梅は傷つけないように水洗いし、たっぷりの水に4、5時間から1晩つけてアク抜きする。熟した梅は短め、未熟な梅は長めにつけて下さい。
   
2. 梅をザルにあけて水をきり、竹串でヘタを取り除き、乾いたふきんで一粒づつよく水をふき取って、焼酎をまぶします。(殺菌と塩のなじみが良くなります。)
   
3. 容器の底に塩を振り、梅と粗塩を交互に重ね入れ、最後に多めの粗塩で表面を覆って下さい。(塩は下にさがりますので表面に多くかけて下さい。)
   
4. 押しぶたをし、梅と同じくらいの重さの重石をする。(熟した梅は軽く、未熟な梅は重く、塩分が多い時は軽く、少ない時は重くが目安です。)
   
5. 水(白梅酢)が上がるまで蓋ができませんので、新聞紙などの紙で蓋をし、ひもで縛って冷暗所に保存して下さい。
   
6. 2日から5日して水(白梅酢)が梅にかぶるくらいに上がったら、重石を梅が浮かない程度に軽くし(梅酢がかぶる程度)、再び蓋をして冷暗所に保存し、赤じそが出回る時期まで待って下さい。(水(白梅酢)が上がらない場合は梅の上と下を入れ替えてみて下さい。)
   
7. 赤じそは葉のみを摘み取り、よく水洗いして泥や汚れをきれいにし、ザルにあけてよく水をきって下さい。
   
8. 赤じそをボウルに入れ、半分の塩を葉に振りかけ、両手でよくもみ、汁を絞り捨てて下さい。残り半分の塩で同じようによくもみ、充分に汁を絞ってアク抜きをして下さい。
   
9. 絞った赤じそに白梅酢を表面が浸る量入れてもむと、美しい紫紅色に変わります。梅の表面に紫紅色に変わった赤じそを広げて入れます。残った紫紅色の汁も入れて下さい。
   
10. 再び押しぶたと軽い重石(梅酢がかぶる程度)をし、蓋をして土用干しまで保存して下さい。
   
11. 土用になり晴天の続く日に、ザルやすだれなど風通しのよいものの上に汁をきった梅と赤じそを並べて3日間昼夜天日干し、昼は日に当て、夜は夜露に当てます。梅はときどき裏返し、1日に1、2回赤梅酢につけてまた干すことをくり返して下さい。昼は赤梅酢も容器のまま日に当てると赤色が増し殺菌できます。
   
12. 赤梅酢を容器からとりのけ、干した梅に焼酎を少量振りかけながら入れると皮がしっとりします。上からカップ1杯ほどの赤梅酢を入れ、赤じそをのせて蓋をし、冷暗所で保存して下さい。年を越せば味もなじみ美味しく食べられます。(梅を柔らかくしたい場合は、赤梅酢の中に梅を戻して保存して下さい。)



○kgの梅はどのサイズかめで漬ければいいの??

青梅
適合サイズ
1kg
1号サイズ
2kg
2号サイズ
3kg
3号サイズ
4kg
2号サイズ×2ヶ など
5kg
5号サイズ
6kg
3号サイズ×2ヶ など
7kg
5号+2号 など
8kg
8号サイズ
10kg
5号サイズ×2ヶ など

※尚、干しあがった梅は約半分~1/3位の量になります。

久松の後継品 【日本製 常滑焼 漬物容器】 はコチラから
※久松製ではございません※


【日本製】常滑焼 開洋製陶 オトシ蓋 (1.0kg~3.5kg)
久松製品にも決して劣りません。
お漬物や梅干作り、味噌作りのマストアイテム!
押し蓋と重石を兼ね備えた、陶器製の落し蓋です。
1.0kg

1.5kg

2.2kg

2.5kg

3.5kg


【※】
表記の数値は"約"です

隙間:両脇2~2.5cm
※底から1~2cmまで

隙間:両脇3cm程度
※底まで入ります

隙間:両脇5.5cm程度
※底まで入ります

隙間:両脇7~8cm
※底まで入ります

隙間:両脇0.5~1cm
※底から1/3まで

隙間:両脇1.5~2cm
※底から2.5cmまで

隙間:両脇3~4cm
※底まで入ります

隙間:両脇6~7cm
※底まで入ります
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇1~2cm
※底から1/4まで

隙間:両脇3~4cm
※底から1cmまで
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇0.5~1cm
※底から1/3まで

隙間:両脇2~3cm
※底から2.5cmまで
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇1~2cm
※底から1/4まで




【日本製】 木製 漬物用 押し蓋 (16cm~27cm)
木製の漬物用押し蓋です。
梅干しづくりや味噌造り白菜漬けの押し蓋として、容器に合わせてお選びください!
プラスチックなどの押し蓋にはない昔ながらの味が木蓋にはあります。
16cm

18cm

21cm

24cm

27cm



【※】
表記の数値は"約"です

隙間:両脇1cm
※底から1/3まで

隙間:両脇2cm
※底から2cmまで

隙間:両脇4~5cm
※底まで入ります

隙間:両脇6~7cm
※底まで入ります
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇1cm
※底から1/3まで

隙間:両脇3~4cm
※底から1cmまで

隙間:5~6cm
※底まで入ります
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇2cm
※底から5cmまで

隙間:両脇4cm
※底から1cmまで
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇0.5cm
※底から1/2まで

隙間:両脇2~3cm
※底から3cmまで
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません
×
サイズ上
お使い頂けません

隙間:両脇1cm
※底から1/3まで


送料詳細 FAXご注文用紙はこちらから お支払い方法詳細 会員登録はこちらから ログイン レビュー プライバシーステートメント

【キッチングッズ柳屋】へご来店頂き誠にありがとうございます。♪特典いっぱいの会員募集中! 当店の表示価格は全て税込みとなっております。




ジンギスカン鍋














キーワード検索

探すところ:
※プルダウンで選択して検索してください

定休日カレンダー
2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
赤色の日は商品発送及びメール返信等をお休みしています。

ショッピングカートナビ
カートは空です。

キッチングッズ柳屋会員様ログイン
メールアドレス

パスワード

新規ご登録
パスワードをお忘れの方


★ほしい物が見つかる!★
キッチン用品カタログ
キッチン用品カタログPDF

そば打ち道具


投稿状況を見てみよう

新着商品

人気商品

定休日カレンダー
2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
赤色の日は商品発送及びメール返信等をお休みしています。

調理器具 豆知識


常滑焼かめレシピ集

陶器製 漬物容器





キッチングッズ柳屋
on Google+

 
このページのトップへ戻る
ログイン カートを見る