<南部鉄器 岩鋳 ふる里鍋> このお鍋を見ていると「日本むかし話」のような風景をを思い出さずにはいられません。 わら葺きの屋根の下で囲炉裏を焚いて、その上にあるお鍋は天井から伸びてきている鉤に吊るされ、中には野菜のたくさん入った美味しそうな味噌汁、そのような風景です。 田舎のあたたかい食卓の代名詞になるようなほど、昔から愛されているこの形のお鍋は、現代人が忘れかけている食卓のあたたかさや落ち着き、さらには心の豊かさまで思い出させてくれるような趣きがあります。 そんなとてもほっとするようなお鍋が現代まで脈々と受け継がれてきました。 昔から愛されているものというのは例外なく優れたものです。 これまでもこれからも、愛される一生もののお鍋です。 |
※別窓で開きます |
||||||||||||
―ふる里鍋の特徴― ■厚い■ ○鋳鉄製の鉄器は厚く作られておりたくさんの熱を保有しますので、食材を入れても温度が下がりにくく、ふんわりとした熱を食材に伝えます。それにより食材の旨味を閉じ込め、美味しさを引き出します。 ○厚く作られているため、一度温められた鋳鉄製の鉄器は火から離してもすぐに冷めません。このことは煮物を作るときに力を発揮します。煮物は煮込んでから冷ますときに食材が旨味を吸収します。このお鍋はゆっくし冷めていきますから、食材がじっくりと旨味を吸収し、美味しい煮物が出来上がるというわけです。 ■健康的■ ○良質な鉄器は調理をしているとき、身体に吸収されやすい二価鉄という鉄分が少しずつ溶出します。それにより鉄器で調理された食材には鉄分が含まれるので、鉄分補給に最適です。継続してご使用になれば、貧血などにも効果があると言われています。 ○鉄器のふんわりとじっくり温める性質で、お味噌汁やお雑煮がまろやかになります。それにより普段よりも味が濃く感じるため調味料が約2/3程で済みます。つまり塩分を控えることができ健康よいのです。 |
|||||||||||||
|
2024年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
7,700円 南部鉄器 岩鋳 ふる里鍋深型(焼付) 21cm(200V電磁対応) |
5,280円 南部鉄器 岩鋳 ふる里鍋深型(焼付) 16cm |
6,380円 南部鉄器 岩鋳 ふる里鍋深型(焼付) 18cm |
14,300円 南部鉄器 岩鋳 ふる里鍋深型(焼付) 26cm(200V電磁対応) |
9,900円 南部鉄器 岩鋳 ふる里鍋深型(焼付) 24cm(200V電磁対応) |
2024年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |