黄色い色の綺麗なお鍋です。
南部鉄器の質感を損ねないように塗料選びには手間をかけた逸品です!
電磁調理器にも対応しております。
<南部鉄器 岩鋳 美彩厨房>
伝統を守りつつ新しいものを創造していく岩鋳が、手間隙かけて作り上げました。
質感や性能、そして南部鉄器の持つ日本的美を損なわないように塗料からこだわりぬいて出来上がった商品です。
もともと色が黒いので、どこか重たいイメージのあった南部鉄器ですが、この商品はそのイメージを一新してくれるような、鮮やかな色に包まれています。
いわば、伝統と流行の融合ともいうべきシリーズです。
種類も、「ファミリーシチューパン」、「ミルクパン」、「フライパン」、「ファミリーグリルパン」、「ファミリーパン」、「フォンデュポット」の6種類と豊富で、しかもご家庭で重宝するものや、気軽に使えるもの、インテリア感覚でも使える綺麗なものが揃えられました。
形においてもも、せっかくの綺麗な色が無駄にならないように、かつ、使いやすいようにとシンプルなフォルムにこだわりました。
―特徴―
■厚い■
○鋳鉄製の鉄器は厚く作られておりたくさんの熱を保有しますので、食材を入れても温度が下がりにくく、ふんわりとした熱を食材に伝えます。それにより食材の旨味を閉じ込め、美味しさを引き出します。
○厚く作られているため、一度温められた鋳鉄製の鉄器は火から離してもすぐに冷めません。このことは煮物を作るときに力を発揮します。煮物は煮込んでから冷ますときに食材が旨味を吸収します。このお鍋はゆっくし冷めていきますから、食材がじっくりと旨味を吸収し、美味しい煮物が出来上がるというわけです。
■健康的■
○良質な鉄器は調理をしているとき、身体に吸収されやすい二価鉄という鉄分が少しずつ溶出します。それにより鉄器で調理された食材には鉄分が含まれるので、鉄分補給に最適です。継続してご使用になれば、貧血などにも効果があると言われています。
○鉄器のふんわりとじっくり温める性質で、味がまろやかになります。それにより普段よりも味が濃く感じるため調味料が約2/3程で済みます。つまり塩分を控えることができ健康よいのです。
―美彩厨房の鉄器はどうやって作られるの?―
1、まず始めに、普通の南部鉄器と同様に溶かした鉄を型に入れ、冷ましながら固めていき鉄器を作ります。
2、次に型から取り出した鉄器に、耐熱性シリコン樹脂を塗装します。
3、その塗装した鉄器を250℃~300℃の高温で焼きを入れます。
4、その後それぞれの色の焼き付け塗料(※1)を塗り、焼き付け加工(※2)をして完成です。
※1 焼き付け塗料・・・高熱でより強度に硬化する塗料のこと。これを熱硬化反応という。
※2 焼き付け加工・・・焼き付け塗料を塗ってから一定時間おいた後、約100℃~200℃(材質により異なる)の乾燥炉に入れて20分以上時間をかけて熱硬化反応させ、強度に塗装する方法。サビ止めとしても効果がある。
<南部鉄器 岩鋳> 当店では南部鉄器のトップメーカー「岩鋳」の製品を数多く取り扱わせて頂いております。 「岩鋳は」明治35年の創業以来伝統の技を守り継承する南部鉄器のトップメーカーとして、 年間100万点にものぼる鉄器を皆様にお届けしています。 伝統の技術の保存指定を受けた「焼型法」による鉄瓶・茶の湯釜・花瓶の製造から 近代設備工場での「生型法」による鍋・置物・装飾品の製造まで、 その種類は1800点にも及んでいます。 岩鋳は伝統工芸品としての命を守り伝えながら時代が求める新しい伝統の創造にも取り組んでいます。 技術の改良と斬新なデザインの開発により生み出された多種多様な南部鉄器製品は、 国内だけでなく欧米など海外へも輸出され愛用されています。 時代が変わっても色あせない、伝統に磨かれながらも常に生活の中に溶け込み生きてきた 南部鉄器の味わいと温もりに、触れて使ってその良さを感じてみてください。 |
|
岩鋳の製品は、伝統を受け継ぐ職人連が一品一品丹念に 造りあげた品質確かなものです。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
岩鋳の南部鉄器製品には、品質を保証する刻印が施されています。最近、 類似品が出回っておりますので、お買い求めの際は十分にご注意ください。 | |
![]() ![]() ![]() |
※安全のため必ずお守りください※
・こちらの商品は電磁調理器でもご使用いただけますが、電磁調理器での調理の際は、「とろ火→弱火→中火」と段々と温度を上げてご使用ください。
・電磁調理器は電源を入れると急激に鉄器を加熱するため、少量の油の場合およそ30秒で発火点に達することがあります。
※少量の油で調理する際は油温が余計に上昇しないよう火力を中火以下に調節してください。
・使い始めは、最初は何度か湯を沸かしては捨ててを繰り返し、油や汁のなじみをよくします。また野菜くずを煮ると、塗料の匂いを抑えることができます。
・南部鉄器のキッチンウェアは鋳鉄製で大変重くなっていますので、ご使用の際には安全に十分ご注意ください。
・急冷したり落としたりしますと割れやヒビの原因となる恐れがありますのでご注意ください。
・使用中や使用直後は鍋本体・取っ手・蓋部分が非常に熱くなり、 直接触ると火傷をする危険があります。必ず鍋つかみ等をお使い下さい。
・鉄錆は無害ですので気にならなければそのままお使いいただいても使用上特に問題はございません。
・電子レンジではご使用になれません。
・本製品にはサビ止め・色付けの焼付塗装加工がなされていますので、サビ落とし以外の目的で加工面に傷をつける恐れのあるものはご使用にならないでください。
・具の中のタンニンが鉄分と化合して黒いタンニン鉄となる事がありますので、長時間具は鍋の中に入れたままにせず必ず別の容器に移しかえておいてください。
洗剤はなるべく使わず温水を使い、ささらやたわしで汚れを落とすのがコツです。
こうすることで次回使うときの油なじみがよくなり焦げ付きにくくなります。
汚れを落としたら、空焚きで水分を完全に取り去っておいてください。
また、長期間ご使用にならない場合は、少量のサラダ油等をティッシュに含ませ薄く塗り、
吸湿性の良い紙(新聞紙など)に包んで、乾燥した場所で保管しておくとさびは出にくいです。
万が一サビが発生した場合は、金属製のたわし等で軽く擦り落とし、温水でよく流してください。
2025年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
![]() | 6,240円 南部鉄器 岩鋳 美彩厨房 ファミリーシチューパン16cmレッド |
![]() | 6,240円 南部鉄器 岩鋳 美彩厨房 ファミリーシチューパン16cmイエロー |
![]() | 6,240円 南部鉄器 岩鋳 美彩厨房 ファミリーシチューパン16cmグリーン |
![]() | 7,140円 南部鉄器 岩鋳 美彩厨房 ファミリーシチューパン18cmグリーン |
![]() | 8,920円 南部鉄器 岩鋳 美彩厨房 ファミリーシチューパン21cmグリーン |
2025年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |