


朴(ホオ)材を使用した麺棒です。
  そば生地やうどん生地をのばす際にご使用ください。
  
  <朴ってどんな木?>
  【科目】
  モクレン科ホオノキ属の落葉広葉樹。
  【産地】
  日本各地に自生。朝鮮半島や中国にも分布。
  【色】
  心材と辺材の区別はおおかた明瞭で、心材はくすんだ緑灰色、辺材は灰白色。
  【性質】
  木目は緻密でほぼ均一。狂いが少なく、比較的軽く軟らかな木材のため加工は極めて容易である。主に彫刻材や下駄の歯、建築用の装飾材に使用される。
  【備考】
樹皮は生薬の厚朴(コウボク)の代用品として使用されることもある。
| <そばの歴史> 今日、日本人に愛されているお蕎麦。 しばしば、落語や歌舞伎などにも登場しているのは昔から愛されている証拠ではないでしょうか。 その歴史はとても長く、日本が大陸と陸続きだった頃に現在の日本大陸に伝わってきました。 それから長い月日を経て奈良時代になると、玄そばの皮を剥きおじや風に炊き上げるといった食べ方が生まれました。 その後1200年代中ごろにそばの実を臼で挽き粉末状にしてこねて作る「そば団子」や「そば焼餅」、「そば掻き」など様々な形が生まれました。 そして、江戸時代初期の頃「そば切り」というものが誕生し、その形状はほとんど現在と同様の麺状で、細く切って蒸したものを塩などにちょこんとつけてするするっと食べるものでした。 しだいに小麦粉や卵などのつなぎを加えるようになり、出汁をとって作るそばつゆが生まれ、もりそば・ざるそば・ぶっかけそばなどの登場により現在とほぼ変わらぬ食べ方をされるようになりました。 |   | 
|  | <豆知識 ~「もりそば」と「ざるそば」の違いって?~> 誰しもが一度は疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。 まず、名前の通り「もりそば」はセイロやお皿の上に高く盛らていたことからその名前が付いたと言われています。その後器をざるに変えたものが「ざるそば」と呼ばれるようになりました。 また、もりそばとざるそばの区別を明確にするために、ざるそばのつゆには一番出汁で作られるコクの深い「ざるつゆ」を用いるのが決まりでした。さらに見分けやすいようにざるそばの上にはもみ海苔が添えられました。 その名残で現在でもざるそばには刻み海苔が添えられているのです。 | 

 

 

 

| 2025年10月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
| 2025年11月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||







 

|  | 3,090円 麺道具 麺棒 檜 750x30mm A-1132 | 
|  | 3,560円 麺道具 麺棒 檜 900x30mm A-1133 | 
|  | 4,270円 麺道具 麺棒 檜 1200x30mm A-1134 | 
|  | 5,780円 麺道具 麺棒 檜 900x40mm A-1135 | 
|  | 1,400円 麺道具 麺棒 ポプラ 750x30mm A-1008 | 

| 2025年10月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
| 2025年11月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||


