


|
※安全のために必ずお守りください※
・南部鉄器のキッチンウェアは鋳鉄製で大変重くなっていますので、ご使用の際には安全に十分ご注意ください。
・急冷したり落としたりしますと割れやヒビの原因となる恐れがあります。
・使用中や使用直後は鍋本体・取っ手・蓋が非常に熱くなり、直接触ると火傷をする危険があります。必ず鍋つかみ等をお使い下さい。
洗剤はなるべく使わず温水を使い、ささらやたわしで汚れを落とすのがコツです。
こうすることで次回使うときの油なじみがよくなり焦げ付きにくくなります。
汚れを落としたら、空焚きで水分を完全に取り去っておいてください。
また、長期間ご使用にならない場合は、少量のサラダ油等をティッシュに含ませ薄く塗り、
吸湿性の良い紙(新聞紙など)に包んで、乾燥した場所で保管しておくとさびは出にくいです。
万が一大量のサビが発生した場合は、金属製のたわし等で軽く擦り落とし、温水でよく流してください。(※鉄サビは無害ですのでそのままお使い頂いても問題ございません)



| 2025年11月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
| 2025年12月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||









| 2025年11月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
| 2025年12月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||

